|
買い 売り
4707キタック 300株 355円 2715エレマテック 200株 1135円
3321ミタチ産業 300株 929円 8342青森銀行 100株 2178円
3321ミタチ産業 200株 905円 2391プラネット 100株 1504円
3405クラレ 200株 1084円 4627ナトコ 200株 1735円
25935伊藤園優先100株2265円 4627ナトコ 100株 1748円
25935伊藤園優先100株2264円
25935伊藤園優先100株2261円
3309積水ハウスリート2口92500円
エレマテックを売切り、クラレを初取得。
10月銘柄補充で伊藤園優先株。
昨日買ったナトコ、実は高いところで売り指値をしたつもりが買いをクリック・・・結果オーライとなりました(^_^;)。
外部環境良かったのですが続落・・・岸田総理は予想外れでした?前々回のトランプ大統領もそうでしたが外した方が騰がりも大きいかも知れません。 |
|
|
|
|
買い 売り
7227アスカ 400株 967円 9639三協フロンテア100株5130円
7227アスカ 100株 952円 1789ETSHD 100株 986円
7227アスカ 100株 956円 5702大紀アルミ 100株 1700円
7164全国保証 100株 5430円 4809パラカ 100株 1702円
7164全国保証 100株 5370円 8798アドバンスクリ 200株1039円
4707キタック 300株 361円 3347トラスト 1000株 235円
4707キタック 300株 359円 7551ウェッズ 2000株 521円
3454Fブラザーズ100株 1064円 3461パルマ 1000株 657円
8068菱洋エレ 200株 2362円 7539アイナボHD 300株 1031円
8068 クトロ 200株 2359円 7711助川電気 1000株 943円
5334日本特陶 200株 1784円 2790ナフコ 800株 1851円
7420佐鳥電機 400株 941円 3245ディア・ライフ 1500株 472円
3321ミタチ産業 200株 933円
3321ミタチ産業 200株 923円 2715エレマテック 500株 現渡
4627ナトコ 100株 1727円
4627ナトコ 100株 1728円
下げましたね、権利落ちはどっちみち下げるから良いのですが三協フロンテアや助川電気はそれでも元気でした。
3月配当や優待銘柄が多く9月はそれなりでした。
配当落ちでも優待落ちでもない全国保証が連れ安、仕込み場と200株ゲット、欲しかった日本特殊陶業も落穂拾いになるか?。
11月銘柄補充でアスカ、佐鳥電機、ミタチ産業を新規買い。 |
|
|
|
|
買い 売り
3454ファースト 100株 1076円 2715エレマテック 500株 1179円
3454 ブラ 200株 1077円 1758太洋基礎工業100株5030円
3454 ザーズ100株 1074円
もう少し繋ぎ売りする銘柄を探したがやっぱりエレマテックだけ・・・一般信用の売り。
11月銘柄補充でFブラザーズ、中途半端な約定に終わった権利付き最終日。。 |
|
|
|
|
買い 売り
2715エレマテック300株 1171円 2715エレマテック 200株 1191円
2715エレマテック200株 1169円 1433ベステラ 200株 1518円
4707キタック 400株 361円 8905イオンモール 400株1730円
4707キタック 300株 362円
エレマテックを売りからの買い戻し。
久し振りにキタック、10月銘柄です。
久し振りと云えばパパがテレワークで1週間程来なかった孫が来て大騒ぎ・・・ソファーに座ってたら目隠しをされゾンビ扱いキャーキャーとはしゃぎ暴れまくる。。
「親の顔が見たい」とはこの事でしょうか?いやいや孫とセットで何時も見ています(^_^;)。 |
|
|
|
|
ポートフォリオ週間上昇率ベスト7
@3465 東1 ケイアイスター不動産 5990円△ 350 + 6.21%
A3921 東1 ネオジャパン 1783円△ 85 + 5.01%
B2301 東1 学 情 1300円△ 57 + 4.59%
C3387 東1 クリエイトレストランツHD 932円△ 38 + 4.25%
D1605 東1 INPEX 818円△ 27 + 3.41%
E7614 JQ OM2ネットワーク 1179円△ 69 + 2.43
F9639 JQ 三協フロンテア 5220円△ 110 + 2.15%
ケイアイスター不動産が久し振りのトップ、ネオジャパンも。
学習塾も人気のセクターになったか?学情もランクイン。
じわじわ上昇して何時の間にか5000円超えてる三協フロンテア。
荒い値動きでした、10月からは緊急事態宣言明けとなりそうですがJRは10月のダイヤ改正から減便するそうですがもう少し臨機応変に対応出来ないものでしょうか?。 |
|
|
|
|
買い 売り
6055Jマテリアル 100株 1373円 8905イオンモール500株1723円
1758太洋基礎 100株 4995円 2715エレマテック200株 1182円
1758 工業 100株 4985円 2301学 情 200株 1301円
こんな日に下げている太洋基礎工業をナンピン買い増し。
気配はそんなに高くなかったが寄り直前に買い気配・・・兎に角買うぞぅと100株だけ突入したジャパンマテリアル、初取得です。 |
|
|
|
|
買い 売り
2715エレマテック 200株 1171円 3800ユニリタ 100株 1847円
2715エレマテック 200株 1170円 2790ナフコ 200株 1870円
2391プラネット 100株 1460円 2790ナフコ 200株 1874円
4627ナトコ 200株 1685円 7856ピープル 100株 1001円
4627ナトコ 200株 1672円
4627ナトコ 100株 1671円
4627ナトコ 100株 1663円
エレマテックを今日は買い戻し。
ナフコを売ってナトコを買う、チョッとややこし。
調整が欲しかったところに中国恒大集団の債務懸念、これがアメリカだったらまたリーマンかとなるがそこまでの心配無用でしょう。
それが今日の上海市場は総合A株B株全てプラス・・・23日の利払いは行われるとの発表です。。。 |
|
|
|
|
買い 売り
3974TBCスキャット200株 500円 7865ピープル 300株 998円
1789ETSHD 100株 981円 2715エレマテック200株 1181円
8068菱洋エレ 200株 2377円 5214日電硝子 100株 2421円
8068 クトロ 200株 2376円 2301学 情 100株 1264円
3482ロードスターキャピタル 200株 972円
優待の増える300株に買い増したTBCスキャット。
ETS HDも9月優待を取りに今頃参戦。
寄り底だろうとロードスターキャピタルを買い増し、逆に寄りで売ったエレマテック、ピープルは早売りだった(^_^;)。
昨日祝日だったのが幸い?中国恒大問題も欧州は反騰して始まっている楽観は出来ないが、何時もは最初の週回の日本が今回は一周回ってからの反応だけに良いも悪いも緩和されそう。 |
|
|
|
|
ポートフォリオ週間上昇率ベスト7
@9824 東1 泉州電業 5300円△ 450 + 9.28%
A4767 東1 TOW 351円△ 28 + 7.98%
B3355 東2 クリヤマHD 955円△ 72 + 7.54%
C9795 東1 ステップ 1941円△ 128 + 7.06%
D3921 東1 ネオジャパン 1698円△ 110 + 6.93%
E8158 東1 ソーダニッカ 642円△ 32 + 5.25%
F4668 東1 明光ネットワークジャパン 630円△ 29 + 4.83%
じわじわグングン泉州電業、先週もランクイン(^_^;)トップです。
久し振りのTOWこの銘柄が来たのは緊急事態宣言ももう終わりが見えたのかな。
優待銘柄ばかりのランクインとなりました、偶々だったのかも知れません。
週明け21日は中秋の名月、休みが多いので信用もやり難いでしょうから四季報秋号からの銘柄探しとコツコツ週間でしょうか。 |
|
|
|
|
買い 売り
2391プラネット 100株 1477円 2391プラネット 100株 1488円
2790ナフコ 200株 1866円 2790ナフコ 200株 1872円
8342青森銀行 100株 2222円 8342青森銀行 100株 2228円
7196Case 200株 984円 8887リベレステ 400株 812円
7899MICS化学 500株 333円 75539アイナボHD100株1080円
8068菱洋エレクトロ200株 2397円 5959岡 部 500株 712円
3482ロードスターキャピタル 200株1011円
デイトレ3銘柄の内ナフコと青森銀行はジャブジャブ値洗い。
岡部は5000株キープで利食いました。
やっぱり菱洋エレクトロ2400円割れは安いと買い増し。
大和証券Gの優待で到着した四季報秋号現在パラパラ読み、3連休なのでこれから読んでみます。 |
|
|