9/29鉄道の日記念きっぷ(2日分6120円プラス日付の変わる大府までの乗車券)
で新快速スタート、RONさんと同行し大垣よりムーンライトながら

名古屋駅からトリトンさんも合流、そ
の時既に出来上がってました(^v^) |
9/30、6:24新宿〜郡山
快速フェアーウェイ号
 |
10:43快速あいづライナー1号
郡山〜会津若松 |
11:59会津若松〜喜多方
快速AIZUマウントエクスプレス |
 |
快速あいづライナー1号(自由席0円)
快速AIZUマウントエクスプレス(自由席0円)の写真はありません、ムーンライトながらで飲み過ぎで絶不調(T_T)まさかの喜多方ラーメンを半分残す失態でとても写真撮る余裕がありませんでした。
左の写真はフェアーウェイ号の指定席券510円(ムーンライトながら号も同じ)と快速ラビット自由席グリーン券750円この2階席グリーン乗車後に体調回復(^v^) |
13:49喜多方〜会津若松 普通
 |
14:13会津若松〜郡山 快速
 |
15:20郡山〜黒磯 普通
 |
16:23黒磯〜上野
快速ラビット自由席グリーン
 |
スパで入浴、「和民」で食事最後にまたらーめん「山頭火」、東京は八重洲です。 |
23:10東京〜大垣
↓ムーンライトながら |

先発の寝台急行銀河 |
 |
10/1朝帰宅、夕刻よりまた「坐・和民」へ新快速で出かけました。
JR全線乗り放題きっぷで東海道本線、中央線、山手線、東北本線、磐越西線と乗りまくり色々な電車を堪能しました。
JR西日本の関西アーバンネットワークの新快速電車が結局1番速く時速130キロ転換クロスシートを当たり前のように何時も乗ってますが、普通車自由席ではJR各社の中でもトップクラスのサービスで有り難いです。 |
 |