日 記

2022年01月15日
ポートフォリオ週間上昇率ベスト7
@2186 JQ ソーバル           1351円△ 170 +14.39%
A5702 東1 大紀アルミニウム工業所 1798円△ 169 +10.37%
B1605 東1 INPEX             1089円△  58 + 5.63%
C3677 東1 システム情報         874円△  45 + 5.43%
D8591 東1 オリックス          2555円△106.5 + 4.35%
E7607 東1 進 和            2226円△  86 + 4.02%
F8601 東1 大和証券G本社     700.6円△ 25.4 + 3.76%

ついにトップのソーバル、久し振りに大和証券もランクイン

1Q良かった進和がランクイン、1月当月銘柄のランクインが無いのがちょっと寂しいです。

やっと新型コロナが5類感染症にしてはどうかとのニュースが、たぶんそれより先に感染拡大して急速に収束しやがて終息するでしょうが。

さてNYダウは下げましたが下髭長く、ナス、CMEは上昇日経平均BOXなら下限に来てます来週は期待出来そうです。
2022年01月14日
買い                      売り
2918わらべや 100株 1800円  2918わらべや   100株 1810円
2918   日洋 200株 1790円  2918     日洋 100株 1826円
2300きょくとう  500株 505円  3371ソフトクリエイ100株 3935円
6407CKD   200株 2245円
6407CKD   100株 2242円
7607進 和   100株 2161円
7623サンオータス 100株 377円
7623サンオータス 200株 378円
3546アレンザHD200株 1082円

セブン&アイHDの3Qが良かったからわらべや日洋、でも資金捻出で結局100株買い増し。

きょくとうを優待の増える1000株に、進和も安く拾えたかな。
2022年01月13日
買い                      売り
4745東京個別   200株 591円  4745東京個別   200株 600円
7623サンオータス 200株 384円  3371ソフトクリ  100株 4120円
7623サンオータス 200株 382円  3371ソフトクリ  100株 4020円
7623サンオータス 200株 389円  6407CKD    100株 2310円
7623サンオータス 500株 393円
7623サンオータス 300株 390円
7623サンオータス 100株 388円
8276平和堂   200株 1927円
6543日 宣    100株 1237円
2918わらべや日洋 100株 1811円
2918わらべや日洋 100株 1808円
2918わらべや日洋 100株 1822円

2月日宣、4月サンオータスを補充。

どうも元気無い相場ですが湖西線から迂回して東海道本線を走るサンダーバードが賑やか、明日は雪が降るのか?
2022年01月12日
買い                       売り
6267ゼネラルパッカ100株2490円  6407CKD   100株 2301円
1768ソネック   100株 1017円  3371ソフトクリ 100株 3990円
4745東京個別   200株 610円  3371ソフトクリ 100株 4010円
4745    指導  200株 605円  7607進 和   100株 2356円
4745     学院 200株 599円
5971共和工業所 100株 3920円
2300きょくとう    300株 504円
2918わらべや日洋 100株 1830円

割安な共和工業所ソネックを買い増し。

決算プレイで売られた東京個別わらべや日洋をナンピン買い増し。

双方とも売られ過ぎ、逆に決算悪かったとこは買われてますどういうコンセンサスなのかな。

新型コロナにはもう飽きた?天気の話題が多くなって来た気が、また雪が降るらしいがこれが普通です。
2022年01月11日
買い                       売り
3546アレンザHD 200株 1107円  3172ティーライフ200株 1442円
6407CKD     100株 2258円  3172ティーライフ200株 1452円
6407CKD     100株 2225円
6407CKD     100株 2217円
5971共和工業所 100株 3925円
2300きょくとう    200株 501円

4月銘柄補充で共和工業所、初取得です。

日経平均は続落ですが個別戻って来ました、(持ち株も)。
2022年01月08日
ポートフォリオ週間上昇率ベスト7
@8342 東1 青森銀行           1908円△ 135 + 7.61%
A9824 東1 泉州電業           6360円△ 410 + 6.89%
B4732 東1 USS             1897円△ 101 + 5.62%
C8418 東1 山口FG             713円△  40 + 5.61%
D2186 JQ ソーバル           1181円△  61 + 5.45%
E9433 東1 KDDI             3524円△ 162 + 4.82%
F8591 東1 オリックス        2448.5円△ 101 + 4.30%

銀子さんの逆襲?トップの青森銀行山口FGもランクイン

泉州電業は何時の間にか6000円台、USSも久し振り。

ストップ高したソーバルは5着と伸び悩み。

さて円安傾向は続くものの行ったり来たり、オミクロンはデルタから11番目そして最後のオメガは後9です、何処まで新型と言うのだろうか?
2022年01月07日
買い                       売り
8276平和堂   200株 1940円  8276平和堂   200株 1941円
8276平和堂   200株 1936円  3371ソフトクリ 200株 3855円
6407CKD    200株 2238円  3371ソフトクリ 100株 3875円
7607進 和    100株 2133円
8905イオンモール 100株 1630円

戻ると思ったがやはり3連休を控えてか値を消しました、下げは急だが戻りはじわじわ。

今年は3連休が多いらしいが果報は寝て待てとなるように・・パンパン。。

私は権利落ちで売ってしまったがストップ高のロードスターキャピタル、人に勧めた銘柄なのでホッとしてます。

オミクロン(デルタも)なら鼻水は出るが熱が出るのは普通の風邪です(個人の感想です)。
2022年01月06日
買い                       売り
7607進 和     200株 2163円  7607進 和  100株 2231円
5809タツタ電線   500株 490円
5809タツタ電線   500株 491円
5809タツタ電線   500株 494円
5809タツタ電線   500株 489円
8291日産東京販売1000株 231円
6407CKD     100株 2271円
2790ナフコ     100株 1775円
2790ナフコ     100株 1776円
2790ナフコ     100株 1768円
3921ネオジャパン100株 1321円
3921ネオジャパン100株 1309円
3921ネオジャパン100株 1305円

所謂オハギャー、しかし寄り底かも?と思い寄りで売ったのは進和だけ。。

その進和も多く買い戻す下落、タツタ電線はナンピン買い増し。

ナフコも1000株にしようと焦って早く買い過ぎ、日産東京販売はそこそこ、今日は色々下げましたね。

チャートはイレギュラーな下げなので案外直ぐ戻ると期待。
2022年01月05日
買い                       売り
5809タツタ電線   500株 500円  7607進 和  100株 2180円
5809タツタ電線   500株 498円
5809タツタ電線   500株 496円
8291日産東京販売1000株 234円
8291日産東京販売2000株 233円
2790ナフコ    200株 1774円
2790ナフコ    100株 1772円

タツタ電線を久し振りに買いました、昨日買いそびれた某銘柄も同じ関連ですが無理して買わず何れまた。

日産がアリアに続き来春?発売する軽のAV(SAKURA)は初代リーフ位の走行距離170キロらしい、日産東京販売を買い増し。

SAKURA桜と言えば1000CCながらキビキビした走り懐かしの日産チェリー、そのイメージなのかな。

昨日発売の日経トレンディ、今回校正はしませんでした文中このHPをブログと表現されてます(fc2ブログの方では無くこのHPの事です)。
2022年01月04日
買い                       売り
2790ナフコ    100株 1778円  2163アルトナー  200株 876円
2790ナフコ    300株 1780円  2163アルトナー  200株 881円
7607進 和    100株 2160円  2163アルトナー  200株 887円
7607進 和    100株 2159円  2163アルトナー  200株 900円
2874ヨコレイ    300株 840円  2163アルトナー  200株 926円
6267ゼネラル   100株 2524円
6267  パッカー 100株 2523円

ナフコを買い戻して優待の増える500株に。

売れば騰がる銘柄があるとなー、、もう売るらへんでぇ。

1月銘柄補充でゼネラルパッカー

某銘柄を買おうとするが逃げられまた明日です。


戻る
前へ
次へ